テオ・アンゲロプロス



テオ・アンゲロプロス(Theodoros Angelopoulos 1935年4月27日生)
 [ギリシャ・映画監督]


 アテネ出身。アテネ大学を卒業後、兵役を経て、パリのソルボンヌ大学に留学。のち退学。その後、パリ高等映画学院に入学するが、教師と対立し放校処分になる。1964年11月に軍部台頭で政情不安定なギリシャに帰国。左翼系日刊紙『ディモクラティキ・アラギ』で映画批評活動を始める。1967年の軍事政権発足後、1968年に映画雑誌『同時代映画』を創刊。同年、短編映画『放送』を発表。1970年に長編第1作『再現』を完成する。

 『1936年の日々』(1972年)に続く「現代史三部作」の二番目の作品に当たる『旅芸人の記録』(1975年)でカンヌ映画祭国際批評家連盟賞を受賞し、世界的な評価を受け、現代史三部作の締めくくりである『狩人』(1977年)でその評価を確実なものとした。その後、ギリシャ現代史に関する集大成的な作品と言える『アレクサンダー大王』(1980年)を製作し、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞。「国境三部作」の『ユリシーズの瞳』(1995年)においては、これまで一度もギリシャを出なかった舞台をバルカン半島全体に広げ新境地を開くかに思われた。だが、次作の『永遠と一日』(1998年)においては、国境を題材の一つにしながらも舞台を再びギリシャに戻すと共に、これまでにない内省的な作品となった。

 新しい三部作である、「20世紀三部作」の第1部『エレニの旅』(2004年)においては、舞台をバルカン半島以外にも広げ、新たなる展開を示した。20世紀三部作は、当初『トリロジア』という題名の1本の長編となる予定であったが、上映時間が膨大になりすぎるため、三部作として製作されることとなったという。

 第3部『THE OTHER SEA(もう一つの海)』の撮影中だった2012年1月24日、アテネ郊外のトンネル内でオートバイにはねられて頭を強打し、脳出血のため搬送先の病院で死亡した。

 現代史を見据えながら、大河小説のようなイメージを喚起させる作風で、手法的には、長回し、360度パン、曇天での撮影の徹底など、頑ななまでに独自のスタイルを貫き、世界中から絶えず新作の公開を待たれていた。テーマ、表現手段(手法)共に峻厳である余り難解さや退屈さを指摘されることも少なくない。だが、現代の映画作家の中で、映画に対する挑戦意識と到達した地点がもっとも高い一人である。ギリシャでは、しばしば「子供が寝付かないで困るときはアンゲロプロスを見せろ」と言う。長回し、少ない台詞などに関して言われる冗談である。

 2012年1月24日死去(享年76)


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ